一人暮らしのイロハは 『1人暮らし応援隊』 で

引越チェックリスト

引越チェックリスト

「だらだらと、文章を書かれても訳わかんない。」って、言う方のためにまとめてみました。
ざぁ〜と、眺めても、けっこういっぱいあるでしょ。
さあ、がんばって行きましょうね。

1人暮らしが決まったら
チェック 内容 記入欄
今住んでる賃貸の解約手続 《すでに賃貸住宅で、1人暮らししてる人》
転居が決まったら、大屋さんや不動産やさんへ、すぐに連絡。
連絡が遅れると、余分な家賃を払う事になるよ。
 
生活道具を決める 1人暮らししてた人は、全部持っていくんだろうけど、そうでない人は持って行く物を決めましょう。 家族とかと相談して決めないともめるよ。
現地で買うものも、だいたい決めておこう。
 
引越しをどうするか決める 《友達に頼む場合》 車の手配と友達への依頼。
《業者に頼む場合》 見積もりと引越しの打ち合わせ。
 
新居のレイアウトを決める 何をどこの置くか、おおまかで良いので決めておくと、
引越しがスムーズにできるよ。
 
荷物の整理と不用品の処分 普段、使わないものは少しづつ、荷造りする。
また、不用品は早めに処分しましょう。引越し直前に慌てないでね。
この際に、思いっきり捨てる事も必要ですよ。
 

▲▲ ページのtopへ ▲▲


だいたい、1ヶ月ぐらい前かな
チェック 届先 内容 記入欄
転出届 市町村役場 役所にある所定の用紙で届出。印鑑が必要。
『転出届証明書』の交付を受けます。
 
国民健康保険 市町村役場 《国民健康保険に加入している人》
役所にある所定の用紙で届出。
国民健康保険、転出証明証と印鑑が必要。
 
国民年金 市町村役場 《国民年金に加入している人》
役所にある所定の用紙で届出。
国民年金手帳、転出証明証と印鑑が必要。
 
印鑑登録 市町村役場 《印鑑登録している人》
役所にある所定の用紙で届出。
印鑑登録証が必要です。
 
健康保険証 自分用の健康保険証を忘れずに持って行きましょう。
手続の必要はありません。
 
電話 NTT 電話の移転・新設。
局番なし116番へTEL。
新設工事は予約が必要。
 
電気 電力会社 電気料金の精算。
連絡先は、検査表や領収書に記載。
 
ガス ガス会社 ガス料金の精算。
連絡先は、検査表や領収書に記載。
 
水道 水道局 水道料金の精算。
連絡先は、検査表や領収書に記載。
 
郵便物 郵便局 郵便局で『転居届』のハガキを入手。
必要事項を書いて投函。
 
NHK NHK TEL:0120-151515
住所の変更届をする。
 
新聞・牛乳などの配達 各営業所 契約解除。清算。  
銀行・保険
・カード
各会社 住所変更の手続き  
プロバイダ 各プロバイダ サービス提供エリアなどある場合がある
確認が必要。
 
その他 各店 クリーニング  :引取り忘れに注意
レンタルビデオ :ビデオ・CD・DVD
図書館     :借りた本はありませんか?
 

▲▲ ページのtopへ ▲▲


引越し当日
チェック 内容 記入欄
部屋の退去 大家さんや管理会社の立会いのもと明け渡しの状況確認と部屋の明け渡し。 鍵の返却。(今まで一人暮らししていた人)  
鍵の受取 大家さんや管理会社で鍵を受け取ります。
(契約後、事前に貰える事もあります。)
 
電気・水道 電気はブレーカ(分電盤)を上げれば使えます。
水道も止め栓を開ければすぐ使えます。
 
ガス 事前連絡により、係員の人が開栓に来てくれる。  
新居の点検 ドア・引き戸・クーラーなどの備え付け備品を全て確認。
異常があれば、大家さんや管理会社へすぐ連絡。
(デジカメや写メで証拠を残すと良いかも・・・)
 
近所の挨拶 引越し先での近所への挨拶
 (せめて、両隣ぐらいは・・・)
 

▲▲ ページのtopへ ▲▲


引っ越したら
チェック 内容 記入欄
部屋の退去 大家さんや管理会社の立会いのもと明け渡しの状況確認と部屋の明け渡し。 鍵の返却。(今まで一人暮らししていた人)  
鍵の受取 大家さんや管理会社で鍵を受け取ります。
(契約後、事前に貰える事もあります。)
 
電気・水道 電気はブレーカ(分電盤)を上げれば使えます。
水道も止め栓を開ければすぐ使えます。
 
ガス 事前連絡により、係員の人が開栓に来てくれる。  
新居の点検 ドア・引き戸・クーラーなどの備え付け備品を全て確認。
異常があれば、大家さんや管理会社へすぐ連絡。
(デジカメや写メで証拠を残すと良いかも・・・)
 
近所の挨拶 引越し先での近所への挨拶
 (せめて、両隣ぐらいは・・・)
 
  Copyright(c)2007-2013 1人暮らし応援隊 All rights reserved.
inserted by FC2 system